
メタバースで自民党が演説やるってニュースみたよ!

NFTと同様にメタバースも政界で使われるようになりましたね!

メタバースはゲーム?コミュニティサイト?

コミュニティサイトでもあるしゲームとも言えますね!

色んな人と一緒にゲームが出来るってこと?

メタバースはイベントや宣伝をしたり、ゲームをしたり土地を買うこともできますよ!とっても楽しい空間なので詳しく説明していきますね!
- メタバースがどういうものか詳しく知りたい
- メタバースで稼ぐため、どうやって始めるのかを知りたい
- おすすめのメタバースは?
- メタバース内の土地ってなに?
- メタバースの始め方
近年「メタバース」という言葉を耳にする機会が増えてきました。
2021年にFacebookが「Meta」に社名変更したこともあり、メタバースへの注目度はさらに上昇中です。
そこで本記事では「メタバースってなに?」「気になっているけど始め方がわからない」という疑問にお答えします。
「メタバースで遊んでみたい」という方は、最後までチェックしてください。
メタバースとは?定義はあるの?

メタバースとは、インターネット上のバーチャル空間(仮想空間)のことです。
メタバース(Metaverse)という単語は、meta(超越・高次元)とuniverse(宇宙)を合わせた造語で、広く無限な空間を表しています。
そのため一般的なメタバースは、現実世界にいながら世界中のユーザーと仮想空間内でやり取りすることをイメージすると良いでしょう。
わかりやすいメタバースの例として、以下の作品が参考になります。
種類 | 作品名 |
---|---|
オンラインゲーム | ・Minecraft ・あつまれ どうぶつの森 ・Fortnite |
映画 | ・サマーウォーズ ・竜とそばかすの姫 ・レディ・プレイヤー1 |
メタバースは、コロナ禍でも世界中の人と交流ができる画期的な場所であるといえますね。
メタバースのやり方と手順

メタバースは、以下の手順で始めることができます。
- 仮想通貨取引所の口座開設をする
- ウォレットを作成する
- 好きなプラットフォームでアカウントを登録する
- 利用する仮想通貨を購入する
- 必要機器を購入する
それぞれ解説していきますね!
仮想通貨取引所の口座開設をする
メタバースを始めるためには、まず仮想通貨取引所の口座開設をする必要があります。
なぜなら、メタバースでの取引はすべて仮想通貨で行われるからです。
メタバースは世界中のユーザーが交流する空間であるため、取引をする際には共通の価値を持った通貨が必要になります。
仮想通貨は世界共通で利用できるため、メタバースでスムーズな取引をするためにまずは仮想通貨取引所で口座を開設しましょう。
まだ仮想通貨取引所の口座を持っていない方は、アプリダウンロード数国内No. 1の実績を誇る「Coincheck」がおすすめです。
コインチェックは取引手数料が無料であるうえに、ビットコインを500円から購入できるほど手軽に始めることができますよ。
会員登録は公式ホームページの「会員登録」をクリックし、メールとパスワードを入力しましょう。
コインチェック公式サイト
https://coincheck.com/ja/
【無料】口座開設はコチラで詳しく解説しています。

メタマスクウォレットを作成する

次に、ソフトウェアウォレットを作成する必要があります。
仮想通貨は取引所内にある状態では、メタバースを利用する際の取引に利用することができません。
銀行に預けているお金も、取引をするためにはお金を引き出す必要がありますよね。
ウォレットは「Web上の財布」としての役割があり、仮想通貨取引所からウォレットに仮想通貨を移すことで取引が可能になります。
まだウォレットを作成していない方は、知名度の高い「MetaMask」がおすすめです。
メタマスクの導入をわかりやすく解説しています。

Google ChromeやMicrosoft edgeなど、普段使っているブラウザを通じてウォレットを作成できるため、だれでも手軽にウォレットを作成できますよ。
好きなプラットフォームでアカウントを登録する
続いて、自分が遊びたいプラットフォームでアカウントを登録します。
プラットフォームの選び方はさまざま!
- 稼げる可能性がある
- 探索したい空間がある
- 遊んでみたいゲームがある
好きなプラットフォームが決まれば、公式ホームページからアカウントを登録しましょう。
プラットフォームの中には、アカウントを登録するだけでメタバースを始められる種類もあります。
例えば、メタバースプラットフォーム「cluster」は無料で始められるため、メタバース初心者の方にはおすすめのプラットフォームの1つだといえますね。
利用する仮想通貨を購入する
次に、メタバースプラットフォームで使用する仮想通貨を購入しましょう。
メタバースでの取引には、独自の通貨が必要な場合があります。
独自通貨のあるプラットフォーム例
プラットフォーム | 独自通貨 |
---|---|
サンドボックス(The Sandbox) | SAND |
エバードーム(Everdome) | DOME |
国内の取引所で扱っていない通貨が多いため、必要であれば海外取引所の登録が必要な場合があります。
国内で取り扱いが無い通貨のメタバースの手順
- 国内取引所で仮想通貨を買う
- 海外の取引所に送金
- プラットフォームに必要な仮想通貨を購入
- 仮想通貨取引所からウォレットに送金
- プラットフォームにウォレットを登録し、取引を行う
ウォレットへの送金ミスは仮想通貨を失うため、一度テスト送金をするなど間違えないように注意しましょう。
必要機器を購入する
ほとんどのメタバースプラットフォームは【仮想通貨の購入】までで十分楽しむことができます。
しかし、メタバースをより楽しむためには必要機器の購入がおすすめです。
必要機器 | スペック | 効果 |
---|---|---|
パソコン | GPU(グラフィック性能)が高い CPU(処理性能)が高い | 高画質を体験できる ラグのない環境を楽しめる |
VRゴーグル | トラッキング(視覚追従)機能 | 現実に近い空間を楽しめる |
高性能なパソコンやVRゴーグルの導入で、現実に近いメタバース空間を楽しみましょう。
メタバースでできること
2022年現在、メタバースではたくさんのことができるようになっています。
特に注目されている機能は、以下の3つ!
- いつでも参加できる
- エンタメを楽しむ
- お金を稼ぐ
それぞれ解説していきます!
いつでも参加できる
メタバース最大の特徴は、いつでも参加できることです。
これまでのゲームは自分がログアウトしているときは一時停止状態となり、ゲーム内での時間は止まっていました。
しかし、メタバースは常に現実と同じ時間で広がっており、自分がログアウトしていても他のユーザーの活動は止まりません。
エンタメを楽しむ
メタバースではさまざまなエンターテインメントを楽しむことができます。
- 交流
- ゲーム
- 空間探索
- 観光、観戦
- イベント参加(ライブや講演会)
- 家を建てる
- おしゃれをする
仮想空間であっても現実世界と同じようにエンタメを楽しむことができるのです。
当然、メタバースでは人と人が物理的に接触することがないため、コロナ禍で叶わなかった「ライブに行きたい」や「世界中の人と会いたい」という夢を叶えることもできますよ。
お金を稼ぐ
メタバースでは、アイテムの売買や仕事をすることでお金を稼ぐことができます。
実際に行われている活動をいくつか紹介しましょう。
- 企業の会議を行う
- 有料イベントを主催する
- バーチャル店舗で商品を売る
- ゲームで獲得したコインやアイテムを売買する
このような活動は実際にメタバース上で行われており、過去には「バーチャルマーケット」とよばれるメタバース会場でBEAMSがアイテムを出品したことがあります。
メタバースでは実際の会場に行く手間がかからないため、効率よく取引ができますよ。
取引には仮想通貨が必要であるため、まだ仮想通貨を持っていない方は「コインチェック」で口座開設をして、仮想通貨を購入しましょう。
おすすめメタバースプラットフォーム3選
本章では、おすすめのメタバースプラットフォームを3種類紹介します。
メタバースではNFTを制作して稼ぐこともできるものもあります。
NFTについてはコチラで詳しく解説しています!

- The Sandbox(サンドボックス)
- DOME (エバードーム)
- cluster(クラスター)
1つずつ解説していきます!
The Sandbox(サンドボックス)
The Sandbox(サンドボックス)は、ボクセル(四角形のピクセル)で構成されたメタバース空間を探索するゲームです。
有名なスマホゲーム「Minecraft(マインクラフト)」に似た世界をイメージするとわかりやすいでしょう。
イーサリアムのブロックチェーン上で運営されており、NFT化された「LAND」とよばれる土地を探索できます。
The Sandbox(サンドボックス)でどうやって稼ぐ?
- オリジナルゲームを作成
- LANDの貸し出し(不動産所得)
- キャラクターやアイテムのNFTを作成(マーケットプレイスで販売)
- 独自の通貨「SAND」をステーキング
※仮想通貨を保持するだけで増える仕組みのこと
大手の企業である「スクウェア・エニックス」や「adidas」もThe Sandboxに出資しているため、期待値の高いプラットフォームであることがわかりますね。
さらにCoincheck NFT(β版)では、5月13日から540個の「LAND」を販売すると公表しました。
LANDの場所は現在コインチェックが建設中の「Oasis TOKYO」の近くであるため、不動産所得が狙いやすい場所であるといえますね。
通貨シンボル | SAND |
リリース日(The Sandbox) | 2012年5月15日 |
取引所(SAND) | コインチェック |
時価総額 ※2022年5月時点 | ¥215,042,679,540(40位) |
現在の価格 ※2022年5月時点 | ¥174.65 |
公式サイト | https://www.sandbox.game/jp/ |
コインチェックでLANDを見てみる
コインチェック公式サイト
https://coincheck.com/ja/
Everdome(エバードーム)
Everdome(エバードーム)は、火星を舞台にしたメタバースプラットフォームです。
現在開発段階ですが、すでに公式サイトでゲーム映像の一部が公開されており、高画質で超現実的なメタバース空間が広がっています。
Everdome(エバードーム)では、3Dスキャンした自分の分身をアバター化できる予定であるため、他のゲームよりリアルな世界を体験できます。
映像には、映画やPlayStation5の制作に関わっている「Unreal Engine」が採用されており、高画質でとことんリアルな仕上がりを予定しています。
Everdome(エバードーム)で稼ぐ方法は?
- 広告収益
- NFTアイテムや土地の売買
- NFTアイテムや土地のレンタル収入
- 独自の通貨「DOME」をステーキング
とにかくきれいな映像でメタバースを楽しみたい方は、Everdome(エバードーム)がおすすめです。
現在「2022年第1四半期」であるため、公式サイトでゲームの開発段階を随時チェックしましょう。
通貨シンボル | DOME |
リリース日 | 未定(取引所の上場は2022年2月) |
取引所 | Gate.io |
時価総額 ※2022年5月時点 | ¥19,928,158,357(2,813位) |
現在の価格 ※2022年5月時点 | ¥3.48 |
公式サイト | https://everdome.io/ |
$DOMEが買える海外取引所Gate.io公式サイト
https://www.gate.io/ja
Gate.io(ゲート)の口座開設は1分で完了!

cluster(クラスター)
clusterは、メタバースの代表格であり「バーチャルSNS」ともよばれています。
3Dアバターを選択し、ワールド内でイベントや会議の参加だけでなく、観光地や展示会を巡ることもできます。
過去のイベントとして、テレビでも有名なフワちゃんが2020年にcluster内でイベントを行いました。
さらに2022年6月5日には、自民党がcluster内で演説会を行う予定です。
cluster|自民党 青年局メタバース演説会
公式ホームページからアカウントを作成するだけでメタバースを体験できるため、初心者でも手軽に始めることができますよ。
シンボル | なし |
リリース日 | 2017年5月31日 |
取引所 | ー |
時価総額 ※2022年5月時点 | ー |
現在の価格 ※2022年5月時点 | ー |
公式サイト | https://cluster.mu/ |
メタバースに関する疑問

メタバースに関するよくある質問や疑問について回答していきます!
まとめ
本記事では初心者でもわかりやすいように、メタバースの概要や始め方を解説しました。
- メタバースとは何か?
- メタバースの始め方
- おすすめのメータバース
メタバースは従来のオンラインゲームとは違い、仮想通関内で仕事をしたり、エンタメを楽しんだりと幅広く活用されています。
登録だけで無料で遊べるものや、企業と提携しているメタバースプラットフォームもあります。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
さらに、メタバースをより楽しむためには、仮想通貨取引所の口座開設が必要です。
まだ仮想通貨取引所で口座を持っていない方は、アプリダウンロード数国内No. 1の実績を誇る「Coincheck」で口座を開設しましょう。
コインチェックで口座開設しにいく
口座開設方法はコチラで詳しく解説しています。

コメント
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.