
パンケーキスワップ(PancakeSwap)で仮想通貨を稼ごうと思ってるんだけど、使い方がイマイチわからないから教えて欲しいな

パンケーキスワップ(PancakeSwap)は「DeFiを始めるならパンケーキを焼いてみよう!」と言われるくらい初心者にも優しいDeFiでおすすめです

DeFiの使い方がわからないのと、英語があまりわからないから心配なんだよねー

パンケーキスワップは日本語で表示も可能だから初心者でも安心ですよ
- パンケーキスワップとは?
- パンケーキスワップの特徴や将来性
- パンケーキスワップのサービスと使い方
- 指値注文のやり方
- イールドファーミングのやり方
- ステーキングのやり方
- $CAKEトークンの将来性
下記3点はパンケーキスワップを始めるあたって必須なので準備しておきましょう
- バイナンスコイン(BNB)
- メタマスク(ソフトウェアウォレット)


パンケーキスワップとは?

パンケーキスワップとはBSC(Binance smart chain)上に展開されている、分散型取引所(DEX)です。
DEX(分散型取引所)やCEX(中央集権取引所)があります。
DEXはスマートコントラクト(自動契約)によって管理されていて、中央組織がありません。
取引はスマートコントラクトによって管理されているため特定の人物の意向で急な変更等ができません。
そのため、ガバナンストークンが存在します。(パンケーキスワップでは$CAKE)
運営方針やサービスの変更にガバナンストークンを使って投票します。
CEXは中央集権取引所となり、明確な運営団体が存在します。
国内取引所だとコインチェックやビットフライヤー(bitFlyer)は中央集権取引所となります。
海外取引所はBinance(バイナンス)やGate.io(ゲート)が有名です。
公式サイト
https://pancakeswap.finance/
BSC(Binance smart chain)は世界最大の仮想通貨取引所Binance(バイナンス)が開発している、ブロックチェーンです。
パンケーキスワップを利用するにはBSC(Binance smart chain)に対応した仮想通貨が必要になります。
BSC(Binance smart chain)の代表的な仮想通貨「$BNB」「$BUSD」を用意しましょう。
どんな構造で仮想通貨が増えていくのか
パンケーキスワップはDEX(分散型取引所)ということがわかりました。
AMMは自動マーケットメイカーという名の通り、決められたルールに沿って自動で市場が作られていきます。
そこで重要となるのが、流動性の提供です。
2つの仮想通貨を組み合わせ「LP(エルピートークン)」と呼ばれるトークンを作成します。
LPトークンを「流動性プール」へ提供する事で市場が作られていきます。
流動性を提供した人(LPトークンを提供した人)は、報酬として利息を受取ります。
パンケーキスワップの場合、$CAKEを報酬として受取ることができます。
CAKEはガバナンストークンとしての性質を持ちますが、仮想通貨としての価値もあるため得たCAKEを売却し利益を得ることも可能です。
パンケーキスワップはいつ誕生したの?
パンケーキスワップはBSC(Binance smart chain)上で、2020年にローンチしました。
運営者の本名は、非公開になっています。
(みんなChefと呼ばれ、ニックネームで活動している)

パンケーキスワップの特徴
- 手数料が安い
- 独自トークンCAKE
- DeFiを始めるならパンケーキスワップが通例
一つずつ見ていきます。
手数料が安い
同じDEXのユニスワップと比べ、格段に手数料が安いです。
ユニスワップは、イーサリアムチェーンで利用されています。
現在イーサリアムチェーンは、「スケーラビリティ問題」に直面しています。
ユーザー数の増加により、処理速度が低下したりガス代が高騰したりすること。
特にガス代のデメリットが大きく、高い時で数万円かかることも。
この問題を解決するために、イーサリアムは「イーサリアム2.0」にアップデート中です。
一方BSC(Binance smart chain)は、現時点で手数料は数円~数十円ほどです。
イーサリアムチェーンの「ユニスワップ」と比較して、手数料が格段に安いです。
手数料が安い理由ですがBSC(Binance smart chain)のデータ処理方法は、イーサリアムとは異なった処理方法を採用しています。
BSC(Binance smart chain)では「中央集権的な要素」を含みます。
しかしその分、スケーラビリティ問題(処理速度の低下)の影響を抑えて「手数料の高騰を防ぐ」ことを可能にしています。
パンケーキスワップの独自トークンCAKEについて
「$CAKE」はパンケーキスワップの「ガバナンストークン」です。
もっていると、パンケーキスワップの運営に携わることができます。
金利として受け取れる
$CAKEはパンケーキスワップに流動性を提供することで受取ることができます。
「ステーキング」「イールドファーミング」で、利息として獲得することもできます。
パンケーキスワップに仮想通貨を単体であずけ、流動性を提供することで利息を獲得できます。
2種類の仮想通貨を組み合わせてパンケーキスワップ上に仮想通貨をあずけます。2つの通貨の流動性を提供することで報酬を獲得できるシステムのこと。
なぜ初心者はパンケーキスワップがおすすめなのか
「初心者がDeFiを始めるならパンケーキスワップから」というのが、通例となっています。
その理由は・・
- 手数料が安い
- ユーザー数が多く、情報があふれている
- 日本語対応している
- 使い方がカンタン
まずはパンケーキスワップで、しっかり練習することをオススメします。
その他有名DEX
パンケーキスワップ以外にも有名なDEXは多数あります。
対応しているチェーンがそれぞれ違うので確認してから使いましょう!
名称 | 対応チェーン | URL |
---|---|---|
ユニスワップ(Uniswap) | イーサリアムチェーン | https://app.uniswap.org/ |
レイディウム(Raydium) | ソラナチェーン | https://raydium.io/ |
クイックスワップ(QuickSwap) | ポリゴンチェーン | https://quickswap.exchange/ |
アーススワップ(ArthSwap) | アスターネットワーク | https://app.arthswap.org/ |
ユニスワップ(Uniswap)はイーサリアムチェーンのスケーラビリティ問題に直面しているため手数料が非常に高いです。
※スケーラビリティ問題とは、取引が増えることで遅延がおき、処理に多くの時間が必要となっている問題です。マイニングしている人への報酬を上げることで処理が優先される仕組み
どーしてもイーサリアムチェーンじゃないとダメ!というわけではない場合、手数料の安いチェーンのDEXを使いましょう。
無名なコインの購入ができる
日本の仮想通貨取引所に上場していない「草コイン」と呼ばれる無名な仮想通貨の購入もできます。
草コインの特徴として
- 知名度が低い
- CEX(中央集権取引所)未上場
- 時価総額が低い
- ローンチ直後のコイン
このような特徴があります。
そのため、インフルエンサーがツイートしたりニュースになるだけで爆発的に価格が上がる可能性もあります。
注意点
DEXに登録するのは、ブロックチェーン上に仮想通貨を作ることができる人であれば誰でも可能です。
有望な草コインもありますが、詐欺のコインもあるので充分に注意が必要です。
草コインの取扱いが豊富なCEX(中央集権取引所)もあります。
海外取引所のGate.io(ゲート)は2,000種類以上のメジャーコイン・草コインの取扱いがあるのでDEXでの購入が心配な人にはおすすめです。
Gate.io(ゲート)の口座開設について画像付きでまとめましたので参考にしてみてください。

ハッキングされる可能性が低い
パンケーキスワップなどのDEXは分散型取引所で個人のウォレットがハッキングに遭うリスクは低いです。
CEX(中央集権取引所)を利用するということは、ウォレットをCEX上に作ります。
そのウォレットの管理は運営会社が行うため、CEX(中央集権取引所)がハッキングされると仮想通貨が盗まれることも考えられます。
その反面、パンケーキスワップなどのDEXは利用者個人がウォレットの管理を行います。
DEX上でウォレットを管理するわけではなく、使いたいときにウォレットとDEXを接続します。
このような仕組みのため、仮にDEX(分散型取引所)がハッキングされたとしても個人のウォレットに入ってる資金は盗まれることがありません。
盗まれるリスクを下げたいとき
ハッキングや不正流出はどのようなケースで起こるのかを予測するのは非常に難しいです。
そのため、普段から安全な管理が求められます。
メタマスク(MetaMask)などのソフトウェアウォレットはホットウォレットと呼ばれ、常にインターネットに接続して使います。
気軽に使える反面、不正流出の危険も伴います。
Ledger Nano S Plus(レジャーナノSプラス)
はコールドウォレットと呼ばれ、インターネットから遮断された状態で仮想通貨を保管するセキュリティの高い仮想通貨ウォレットです。
メタマスク(MetaMask)と連携することもでき、パンケーキスワップを使うときも不便になりません。
メタマスク(MetaMask)とLedger Nano S Plusの連携方法

パンケーキスワップを始めるのに必要なもの
パンケーキスワップを使うには、BSC(Binance smart chain)に対応している仮想通貨を用意する必要があります。
BSC(Binance smart chain)を使うときの手数料は$BNBを支払います。
パンケーキスワップ(PancakeSwap)を使うにあたり、$BUSDと$BNBを用意しておきましょう。
今まではBinance(バイナンス)で$BUSDや$BNBを入手していましたが、口座開設することができなくなりました。

Binance(バイナンス)は新規口座開設ができない
世界最大の仮想通貨取引所、Binance(バイナンス)は日本からの新規口座開設ができなくなりました。
その理由は2022年11月30日に日本の暗号資産交換業者の「株式会社サクラエクスチェンジビットコイン」の全株式を取得しました。
株式の取得によりBinance(バイナンス)は日本で仮想通貨の交換業者として進出することになります。
そのため、Binance(バイナンス)のグローバルアカウントは日本から新規開設ができなくなりました。
Binance(バイナンス)の口座を持っていない
現時点でBinance(バイナンス)の口座を持っていない方は下記の流れで$BNBを入手しましょう。
BSC(Binance smart chain)上に展開しているdApps(DeFiなど)は、ネットワーク手数料を$BNBで支払う必要があります。
そのため、$BNBを持っていないとパンケーキスワップ(PancakeSwap)を使うことができません。
パンケーキスワップ(PancakeSwap)を始める手順
ブラウザにメタマスクとpolkadot{.js}をインストールしましょう。
メタマスク(MetaMask)のASTRをBNBに交換
Astar NetworkのBNBからBSC(Binance smart chain)のBNBにブリッジ
ASTRを使う理由は、とにかく手数料が安いんです。
日本発のブロックチェーンとして話題な上、処理も早いのでさくさくBNBまでたどり着きます。
BNBの入手に手間が掛かるのは最初だけです。
BNBで取引手数料(数円~数十円)が払えればいつでもBUSD→BNBの交換ができます。

メタマスク(MetaMask)とpolkadot{.js}を準備しよう

パンケーキスワップは「メタマスク(ソフトウェアウォレット)」を接続して利用します。
メタマスクの導入はとてもかんたんなので安心してください。
ソフトウェアウォレットってなに?
ウェブブラウザの拡張機能にインストールする仮想通貨のお財布です。
スマホでも使えるウォレットもあるのでどこでも仮想通貨のお財布をチェックすることができます。
インターネットに接続して、仮想通貨の送金・受け取りができます。
NFTの購入や売却・ブロックチェーンゲーム・De-Fiを利用する時にウェブサイトとウォレットを接続して使います。
ここで紹介するウォレットは個人で管理するウォレットです。
パスワードとシークレットリカバリフレーズは厳重に保管してください。
- イーサリアム系ウォレット
-
メタマスクは月間アクティブ数が2,000万人以上と言われる有名なウォレットです。
機能はシンプルに!なにより使いやすいので入門ウォレットに最適です。
あわせて読みたいメタマスク(MetaMask)の導入と使い方ガイド 【メタマスク(MetaMask)とは?】 メタマスクは仮想通貨の送金・受け取り、NFTの管理ができるウォレットです。 イーサリアム(ETH)系ウォレットですが、ネットワークを… - Solana系ウォレット
-
ファントムウォレットがダントツで使いやく、ウォレットのみでスワップやステーキングを完結する事も可能です。
Solnaa(ソラナ)やRaydium(RAY)などが使えるウォレットです。
あわせて読みたいファントムウォレット(Phantom Wallet)の作成方法 【ファントムウォレット(Phantom Wallet)とは?】 ファントムウォレット(Phantom Wallet)はSolanaチェーンに対応しているウォレットです。 ウォレットとは? Chrome… - PolkaDot系ウォレット
-
PolkaDot{.js}というウォレットがあります。
公式からダウンロードでき、Moonbeam(GLMR)やAcala(ACA)、Astar(ASTR)を追加出来るウォレットです。
あわせて読みたいPolkaDot{.js}ウォレットの作り方を解説! この記事ではpolkadot{.js}の作り方を解説していきます。 polkadot{.js}は仮想通貨ウォレットで、ソフトウェアウォレットに位置するものです。 仮想通貨ウォレットとは…
ASTRからBNBへ交換する手順
まずはASTRを買う必要があるのでビットバンクの口座を作りましょう。
BNBは国内取引所で販売していないため、Astar(ASTR)を購入してBNBを入手します。
ビットバンクはAstar Network上のNativeアドレスのみに出金できます。polkadot{.js}のアドレスへ送金しましょう。
- ビットバンク
からASTRを購入し、polkadot{.js}に送金
- Astar Portalでpolkadot{.js}からメタマスク(MetaMask)に送金

ArthSwapでメタマスク(MetaMask)にあるASTRをBNBにスワップします。
cBridgeでAstar Network上のBNBをBSC(Binance smart chain)のBNBへブリッジします。

国内口座は1つだけですか?

海外の口座も含め複数もっておくことで、購入出来ない通貨や送金出来ないという事がなくなります。
厳選して用途によって使い分けが出来る取引所をまとめておきました。

パンケーキスワップのサービスと使い方
仮想通貨とメタマスクの準備が出来たらさっそくパンケーキスワップを使っていきましょう!
パンケーキスワップ公式サイト
https://pancakeswap.finance/
日本語表示に切替える

パンケーキスワップのサービス
パンケーキスワップは、多くのサービスを展開しています。
パンケーキスワップのサービス
- Swap
- Limit
- Liquidity
- Perpetual
- Farms
- Pools
- Trading competition
- Predection(Beta)
- Lottery
- Overview
- Collections
- Activity
- IFO
全てではないですが、ざっとこんな感じ。
1つずつ、簡単に説明します。
スワップ(Swap)のやり方
自分のもっている仮想通貨を、目的の仮想通貨に「交換する」ことです。
使い方もシンプル。
枚数を入力するだけで、交換できます。
スワップのやり方
Googleで検索した場合、詐欺サイトが表示される事があります。
URLを必ず確認してからメタマスクを接続してください。
初めてアクセスする場合は右上の「ウォレットを接続」をクリックしましょう。

パンケーキスワップが対応しているウォレットが表示されます。
今回はメタマスク(MetaMask)を接続していきます。


今回は「BUSD→CAKE」にスワップしていきます。
上段(赤枠)にいくら分スワップするか、又は下段に何枚のCAKEが欲しいか入力します。
入力が終わったら「スワップ」をクリックしましょう。

流動性が高い通貨同士の場合はあまり起きませんが、マイナー通貨(草コイン)の場合はスワップできない場合があります。
その場合は歯車マークをクリックして設定から「スリッページ許容度」を変更しましょう。

スリッページ許容度とは?
入力してスワップを押した瞬間の価格と、実際に約定価格の差のことを言います。
市場は常に動いているためスワップできないときはスリッページ許容度を変更してみましょう。
注意点:高く設定し過ぎると思わぬ価格で約定することもあるので少しずつ上げていくのがおすすめ
ポップアップが出てきます。
「スワップの確定」をクリックしてスワップを完了しましょう!
「39.831BUSD→10.1045CAKE」のレートで確定させましょう。

スワップの確定をクリックすると、メタマスクが立ち上がります。
ガス代(fee)の確認が表示されますので問題なければ「確認」をクリックしましょう。

メタマスクの確認をクリックして少し待つと、「レシート」が表示されます。
クリックすると、「BscScan」で取引の詳細が確認できます。


スワップは難しい操作もなく、かんたんにできます!
リミット(Limit)注文※指値注文
リミット(Limit)注文とは「指値注文」です。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)上での価格が、指定した価格になると取引が成立します。
流動性(Liquidity)
流動性は、2つの異なるトークンを「ペア」にすることで提供します。
「LPを組む」ともいいます。
LPトークンにすることでLP報酬が受け取れます。
各組み合わせによって報酬が違うのでLPトークンを作る際に確認しましょう。
年率を確認する方法

「並び替え」で好きな順番に変更することができます。

年率は仮想通貨の組み合わせによって変化していきます。
年率が高いということは、流動性が低いため提供して欲しいということになります。
今回の場合ですと「WOM-BUSD」の組み合わせで「320.72%」と破格の年率です!
ですが!
BUSDはステーブルコインで米ドルと連動した通貨ですが、WOMは草コインです。
WOMの価格変動が激しいとも予想できます。
LPトークンを作るときは知名度・流動性の高い組み合わせを選ぶのがおすすめです。
それではパンケーキスワップに、流動性を提供するペアを選択していきましょう。
LPトークンの作り方


今回はBNBとCAKEのLPトークンを作っていきます。
組み合わせを選択したら「流動性の追加」をクリックします。

1:1と言っても自動で計算してくれます。
今回、CAKEを持っていない状態です。
持っているBNBをCAKEと1:1になるよう自動計算してもらいます。
CAKE側は入力しなくても自動で1:1になるよう計算してくれます。
BNBの数量を入力したら「供給」をクリックします。

サプライの確定をクリックします。

ガス代(fee)が表示されます。「確認」をクリック。

「Add Cake-LP to Wallet」でメタマスクに追加。

「トークンを追加」をクリックします。

LPトークンの処理が完了するとレシートが発行され取引の詳細確認ができます。

ファーム(Farms)
もっているLPトークンを預けると、LP報酬にプラスして「ファーミング報酬」が獲得できます。
利回りは高くなりますが、「インパーマネントロス」のリスクがあります。
パンケーキスワップでは、「1:1」の割合でLPを組みます。
トークン同士の価格差が大きくなることで、インパーマネントロスが発生する点は抑えておきましょう。
ファーミングのやり方

CAKE-BNBのLPを作りました。
CAKE-BNBのファームを有効にしましょう。

メタマスクが立ち上がるので「確認」をクリックして権限を与えます。

「LPをステーキング」をクリックします。

CAKE-BNBのLPを全てステーキングします。

メタマスクでガス代(fee)を確認します。

表示されている「年率(APR)」にならって、$CAKEが増えいていきます。
報酬は「収穫(Harvest)」から回収していきます。
忘れずに収穫をしましょう!


LPトークンを作ってファーミング完了です!収穫が楽しみですね!
Perpetual
有効期限のない「先物取引」です。
「Perpetual」は、この有効期限がないバージョン。
レバレッジ取引とショート取引にも、対応しています。
プール(Syrup Pools)

CAKEを単体で預ける(ステーキング)ことで、報酬が獲得できます。
利回りはファーミングより低いですが、インパーマネントロスのリスクはありません
報酬は$CAKEや他の仮想通貨の場合もあります。
プールの始め方
トップページの上段の「Earn」をクリックします。
「Earn」→「Pools」をクリックしましょう。

「Syrup Pools」ページに移動します。

今回は「Stake CAKE」を選択してみましょう。
「Enable」をクリックして有効にします。

メタマスク(Metamask)が起動します。
トランザクション手数料が表示されますので問題なければ「確認」をクリックしましょう。

STAKEには「Flexible」「Locked」の2種類あります。
Flexible:預けたCAKEをいつでも取り出せる
Locked:預けたCAKEは、一定期間取り出せない
APYは引き出せない分、Lockedの方が高く設定されています。
- Flexible:5.18%
- Locked:111.07%

ただし、LockedのAPYはロックする期間によって変わります。
今回は「Locked」にして預けます。
「Locked」をクリックしましょう。

ロックが「10W」だと、APYは「25.67%」

ロックが「52W」だと、APYは「111.17%」

ロックが長いほどAPYは高いですが、預けている期間の価格変動も理解した上でステークするようにしてください。
Trading competition
$120,000相当の賞金がでる「トレードコンペ」です。
現在、終了しています。
Predection(Beta)
BNBの価格が「上がるか」「下がるか」を予想するゲームです。
的中させたら勝ちです。
Lottery
宝くじです。
1枚5ドル相当のCAKEで、購入できます。
数字が一致したら、賞金がもらえます。
Overview
NFTの「マーケットプレイス」です。
NFTはBNB建てで購入できます。

「WBNB」は「ラップ」されているので、「BNB」に戻す必要があります。
Collections
コレクション一覧です。
コレクションとは、NFTのシリーズやブランド名という認識でOK。
Activity
アクティビティではパンケーキスワップ内で成立した売買が、「ほぼリアルタイム」で見れます。
IFO
パンケーキスワップに新しくリスティングされるトークンを、「IFO用の固定価格」で購入できます。
株式で言う「IPO」とおなじものです。
IFO用の価格で買っておくと、リスティング後に何十倍も価格が上がることもあります。
IFOは不定期に開催されるので、小まめにチェックしておく必要があります。
参加するにはCAKEが必要です。
パンケーキスワップの$CAKEについて

$CAKEは、時価総額71位(2022/09/01時点)のアルトコインです。
パンケーキスワップの、「ガバナンストークン」になります。
ガバナンストークンとは、パンケーキスワップの運営方針を決めるための「投票券」です。
$CAKEをもっていれば、ユーザー側でもパンケーキスワップの運営に携わることができます。
$CAKEのチャート
$CAKEの直近1年間のチャートを見ていきましょう。
金融商品(株・仮想通貨など)の下落により、$CAKEも下落基調となっています。
下落はしているものの、DEX(分散型取引所)は無限の可能性を秘めています。
DEXやDeFiに期待する場合は下落相場は絶好の買い場とも言えるでしょう。
$CAKEを今のうちに少しずつ仕込んでおきたいという場合はまずは国内取引所を開設しておきましょう!
無料口座開設 ビットバンク
$CAKEは「デフレトークン」
仮想通貨には、インフレトークンとデフレトークンがあります。
$CAKEはデフレトークンであり、供給量が徐々に減少するトークン設計になっています。
発行上限が決められており、定期的な焼却(バーン)により市場へ流通する量を調整し価格を上昇させる
$CAKEのデフレトークンの仕組み
- 1ブロックあたり排出量を40 CAKEから14.5 CAKEに減らし、流通に制限をかけている
- CAKEの発行枚数が、「7億5,000万 CAKE」に設定されたこと
※参考URL : https://coinpost.jp/?p=349827 - トークンが定期的にバーン(焼却されてこの世からなくなること)
- 結果として、トークンの枚数は減っていく
例えばSwapの手数料でCAKEが買い戻されバーンされる、 宝くじに使ったCAKEがバーンされる、など
- 結果として、トークンの枚数は減っていく
デフレトークンのメリットは、トークンが使用されるごとに総供給量が減っていき、トークン1枚あたりの希少性が上がっていくことです。
つまり「長期的にみて、トークンの価値が上がりやすい設計」になっているということです。
反対にインフレトークンは、トークン量が増えつづけることで1枚あたりの価値が下がること。
発行枚数に制限のないトークンが、これにあたります。
$CAKEのユーザーが増えれば増えるほど、$CAKEの価格は上がっていくことが予想されます。
CAKEが上場している海外取引所
- https://accounts.binance.com/ja/
- Huobi
- Gate.io
- KuCoin
- Bybit
パンケーキスワップの将来性
パンケーキスワップは長期的にみて、まだまだ成長する可能性があります。
DeFiが広まるにつれて、とくに初心者は「手数料の安いパンケーキスワップに集まる」と予想できます。
またNFTやIFOなど、パンケーキスワップは独自のサービスを展開しています。
独自のサービスは、プロジェクトの強みになります。
仮にイーサリアムのスケーラビリティ問題が解決したとしても、ユニスワップとの差別化につながります。
更にパンケーキスワップは直近のロードマップを公開しています。
2022年4月〜6月の予定
- LockedステーキングのAPY改善
- 予測ゲームのアップグレード、BNB以外の通貨の対応など
- 宝くじのアップグレード
- 流動性の提供をもっと手軽に(ワンクリックでLPを組めるようにアップグレード)
このように定期的にロードマップが公開されていると、運営側の計画性と誠実性が伝わり安心できますね。
まとめ
以上、パンケーキスワップの解説でした。
- BSC上のDEX
- 手数料が安い
- DeFi初心者の登龍門
- イールドファーミング
- 単体ステーキング
- デフレトークンCAKE
とくに仮想通貨初心者の方に、オススメです。
実際にLPを組んだり、ファームすることでDeFiが学べます。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント